インプラント、審美は東京都港区麻布十番にある歯科医「KS麻布十番デンタルクリニック」へ |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
KS麻布十番デンタルクリニック TOP>歯科用語集サ行 歯科用語集 【サ行】3Mix法3種類の抗菌剤を混合し歯の中に詰め穴をふさぎながら塗布し、かぶせる歯科治療方法です。(3MIX-MP法は登録商標です。)保険適用外の治療になります。 再石灰化歯の表面が歯垢により溶かされた時、唾液により溶け出たイオンやミネラルが歯の表面に戻って、溶かされた部分を修復する働きのこと。 歯垢を取り除き、口の中が唾液で満たされた状態であるほど、再石灰化による修復が行われやすい。 ごく初期の虫歯は、再石灰化により悪化を防ぐことができる。 再石灰化を助ける薄めのフッ素溶液を口に含み、うがいすることによりむし歯予防になります。 歯垢(しこう)/デンタルプラーク虫歯菌とその代謝物による粘着性の物質のこと。虫歯菌が自分の栄養として糖分を分解する際に酸が発生し、歯を溶かし、虫歯の原因となる。 歯根(しこん)歯の下部の歯槽骨の中に入っている部分で、歯の根の部分です。歯髄(しずい)歯の内部(歯髄腔)において存在する組織のことです。歯石歯垢(しこう)が石灰化したもので、歯石の状態になると歯科医院などでなければ取り除く事はできません。歯肉炎歯肉に起こる炎症です。赤く腫れて、出血することもあります。歯肉ホワイトニング歯ぐきのホワイトニング治療方法。タバコのヤニなどで黒ずんだ歯ぐきを、薬を塗ることで健康的な色に戻す治療法です。 歯周病(歯周炎)歯ぐきに発生する病気の総称。歯垢(しこう)が主な原因であるが、歯垢(しこう)以外の多くの要因によって発生することが多いです。 歯周ポケット歯と歯肉の境目に出来る隙間のこと、歯周ポケットが出来ると歯がしみやすくなったり口臭が強くなったり、 最終的には歯がぐらついて抜け落ちます。 小児歯科子供の虫歯、歯周病、噛み合せなどの、治療と虫歯予防を行います。親への歯磨き指導なども含まれることがあります。 ジルコニア酸化ジルコニウムのことで、非常に高い硬度を持つ素材。CAD/CAM技工の技術が進み使用されるようになったセラミックス素材です。 補綴物はジルコニア(セラミックス)のインゴットから削りだされます。 近年、オールセラミックスの自費治療素材として使われています。 人工歯虫歯や歯周病、事故などで失った歯のかわりに、その機能を回復するために作られた人工の歯のこと。審美歯科歯の色を白くしたり、歯の形を良くする(主に美容を目的とした)治療を行います。シーラント歯の溝や、特に奥歯の溝は狭く深いために、汚れが溜まってしまっても歯ブラシでは除去しづらいです。その溝をプラスチック樹脂で完全に塞いで保護するという予防方法です。 現在、材料も発達しており、耐久性も良くなりました。 歯を固く丈夫にしてくれるフッ素を混入したフッ素徐放性シーラントも使われています。 子供の乳歯や生え始めたばかりの永久歯によく使われます。 スケーラー歯に付着した歯垢や歯石を取り除く小さな鎌のような道具。超音波によって歯石を取り除く、超音波スケーラーもあります。 スペースメインテーナー乳歯が永久歯に生え変わるまでに、隣接している歯が正しい位置から移動してしまい、新しく生えるべき永久歯の場所を埋めてしまうことがあります。 この移動を防止するために入れる金属の装置のことです。保隙装置(ほげきそうち)とも言います。 セラミック歯の詰め物の一種で、金属の詰め物よりも天然の歯に近い仕上がりになり、色も変化しにくいです。保険の適応は出来ません。 セレックセラミック修復のことで、歯型を取ることなく、コンピューターを駆使して歯の修復物を作り治療を行うことをいいます。 歯科技工所に依頼することなく、歯科医院で修復物を作るので経済的。 治療も短時間で済むという利点があります。 また、金属ではない上質なセラミックを使うことで、自然で美しく仕上げることができます。 ![]()
KS麻布十番デンタルクリニック TOP>歯科用語集サ行 |
![]() |
麻布 西麻布 元麻布 南麻布 六本木 恵比寿 白金 三田 赤羽橋 神谷町 |
Copyright(C)2014 KS Azabujuban Dental Clinic All Rights Reserved. |